ブログの記事を更新したら、
「 更新しましたぞ~!」と伝えるものがping送信というもの。
そうするとヤフーやGoogleさんにいち早くインデックスさせるのが早くなるので
是非、やっておきたい設定です。
最新のping送信先リスト
http://www.blogpeople.net/ping/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.blogranking.net/
http://ping.dendou.jp/
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://ping.feedburner.com/
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://rpc.pingomatic.com/
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://xping.pubsub.com/ping/
http://ping.blo.gs/
http://pingoo.jp/ping/
昨年よりちょっと少ないかもしれませんが、
良いところだけを厳選しているので。。。
ping送信の設定場所と貼り方
前回、(昨年度)のものを貼っている方は一旦削除して
コピペし直してください。
ではやり方です。
①【ダッシュボード】から【設定】にカーソルを合わせます。
すると左に【投稿設定】がでてきますよね。
そこをクリック。
②【投稿設定】に入ると、真ん中あたりに更新情報サービスと書かれた白い枠があります。
前回ここを設定している人は、一度全消ししてください。
そして新しいpingリストを貼り付けします。
初めての人も何行か、最初から書かれていると思いますが
一旦消してから貼り付けしてくださいね。
③あとは下の変更を保存ボタンをクリックして完了です。
ping送信は、サイトによっては「全然効果がない!」と言われていることがありますが
低品質の被リンク集などにping送信をすると、
そういったリンクが貼られてしまいますから、そこを避ければいいわけですね。
この記事へのコメントはありません。