【アドセンス】はブログ初心者におススメの
最初に取り組むべき収入源です。
ではでは詳しく説明していきますよ。
目次
Googleアドセンスとは?
Googleさんが提供する広告収入のことです。
よく見かけると思いますが、このサイトを例にするとこんな感じです。
そしてGoogleアドセンスの広告には左上の方に小さなマークが入っているのも特徴
これらの広告を読者の人がクリックすると、
ブログの管理人に収入が入ってくるという仕組みになっています。
ただ、「こんな広告を貼りたい!」という
わがままはGoogleさんは許してくれません。
天才集団のGoogleさんは、あなたが書いた記事のキーワードを読み取り
適した広告を自動的に貼りつけてくれるんです。
読者さんが「大阪おススメランチ」で検索してあなたのブログに飛んで来たら、
それに適した広告を瞬時に表示されるようになっています。
アフィリエイトとの違いは?
「アフリエイトとどう違うの?」という疑問ですが、
アフリエイトの仕組みは、あなたがある美容クリームについて記事を書いたとします。
商品の画像を掲載し、いかにこのクリームが凄いのかを記事に書き連ねます。
で、読者をその気にさせて(←悪意のある言い方)
【カートに入れる】をクリックしてもらい、商品を購入してもらうまで持って行きます。
で、売り上げの%分の収入がもらえるというわけです。
アドセンスの場合は、クリックした先の広告で商品を買ってもらう必要はありません。
クリックされるまでがゴールです。
人に物を買ってもらうわけでもないので収益が発生し易いという事なんですね!
逆にアフィリエイトの場合は、それなりの記事を書かないと
なかなか購入するまでには至りません。
作業量も全然変わってくるので、
初心者の人が最初に取り組むのにハードルが低いものになっています。
Googleアドセンスのメリット・デメリット
初心者向けのアドセンスには良いことも、気を付けなきゃいけなこともあります。
ブログを運営していくうえで「これなら出来そうだな!」と感じたら
是非導入してみてください。
メリット
・記事の途中や最後にポンと広告を貼るだけの簡単さ!
・好きな記事を書くのに専念できる
・ワンクリックされるだけで即収入になる
・アクセスが安定すると収入も安定してくる
・リンク切れが起こらない
デメリット
・ブログを審査に通さなければいけない
・Googleさんからの警告・凍結・削除に気を付けなきゃいけない
・8,000円以下だと報酬が受け取れない
アドセンスのクリック単価は?
あなたのブログに貼られた広告をクリックされたらいくら入ってくるんでしょうか?
平均単価 35円前後
↑ 貼られている広告のジャンルによって若干誤差はありますが
だいたいこのくらいです。
今の時代銀行に10万円預けてたって金利35円つかないからね。
単価の高いジャンルは?
1クリックが高いジャンルをサラーっとあげていきます。
書けそうなジャンルだったらトライしてみて!
カードローン/クレジット/保険/不動産/引っ越し/植毛
薬剤師転職/美容整形/結婚/
さっきも言った通り、あなたが広告を選ぶことは出来ません。
単価の高い広告を狙いたかったらその記事を書いて
Googleさんにキーワードを拾って帰ってもらうしかないんですね。
単価の低いジャンルは?
高い単価のジャンルと違ってめちゃくちゃ身近なものが多くなります。
グルメ/アニメ/映画・ドラマ/植物/スイーツ/お酒/
じゃあどれだけ違うのかを見てみましょう!
下の表を見てください。
単価に差があるのがよくわかりますね?!
と、今思いましたよね?
でもブログで1番大切なことは「継続力」です。
単価が高いからといって得意分野でない記事を書くのは
めちゃくちゃストレスかかります。
あと、続きません。。
だったら、書きやすい記事の方が更新頻度もあがるし
結果アクセスもあがります。
目先の金額に踊らされちゃダメだよ。
この記事へのコメントはありません。