ブログの収入源に重要な『 アドセンス広告 』ですが、
昔は1ページに3つまでと制限されていましたが、
2016年より上限の撤廃をGoogleさんが発表しましたね。
結局、今は広告貼り放題で大丈夫なんでしょうか??
アドセンス広告は貼り放題なのか?
あなたは1ページにいくつ広告を貼っていますか?
PCサイトで言うと、
サイドバーに1つと記事本文中に2つか3つくらいでしょうか?
そうなると計4つ。
時々、びっくりするくらい広告を貼りまくっている人を見かけますが。。。
Googleさん、こんな事言ってます。
広告や有料の宣伝用資料は配信するページのコンテンツよりも
多くなってはならないものとします。
また、コンテンツはページを訪れるユーザーの関心に合った
価値ある情報を提供するものでなければなりません。
その為ユーザーにとって 価値がほとんどないページでの広告配信と
広告の過度な表示は修正が行われるまで制限、または無効にされる場合があります。
価値がほとんどないページ??
平たくすると、
「 しょーもない記事に広告ベタベタ貼ってたら、無効にするからね。」
ということを言っています。
この基準は、ブログ開設時からまだ日が浅いとか
記事数が少ないとかは関係なさそうです。
例えばキーワードがあまり入っていないだとか、
画像だらけの記事だとかが引っかかります。
そう、誰得かもわからない「つぶやき日記」的なものがそれに当たります。
「 あ、やば・・・」
ちょっと心当たりがあるならば、
貼りまくっている広告を少し減らすようにしてくださいね。
前触れなく、Googleさんから恐怖の通達がきてしまいますよ。
アフィリエイトの広告も影響ある?
同じ広告でも、アフィリエイトはどうでしょうか?
「 アドセンスの広告と一緒に貼ってもいいの? 」
「 アフィリエイトの広告はいくつまで貼って良いの?」
とか色々疑問が浮かんできます。
まず、アドセンスとアフィリエイトの広告は別モノなんで
一緒のページに貼っても大丈夫です。
ただ、アフィリエイトの広告を貼りすぎると今度は、
パンダアップデートといって、
時折Googleが全サイトをふるいにかける時期があって
そこでペナルティをくらいます。
ここでのペナルティは、検索順位を一気に下げられるということです。
もし、急にアクセスが減っただとかを感じたら
これを考えた方が良さそうです。
まとめ
結局、さくっと書いてるようなラフな記事には
アドセンス広告は3つまでとしておいた方が無難でしょう。
そこそこ頑張った記事は5つくらいまでなら良いんじゃないかと思います。
ちなみに私は1番広告を貼っているもので
1ページに7つ貼っています。
もちろん文字数は3000文字程あるものにしていますけどね。
アドセンス広告は貼れば貼るほど、収益が入る!と考えてはいけません。
むしろ広告だらけだと怖いです。
「 どれでもいいから、クリックしてくれー!」と
読者に心を見透かされてしまいますからね(;^_^A
この記事へのコメントはありません。