私が塾線さんのブログを徘徊していると、
時々、残念な内容になっている人をみかけます。
ここで誰とは言いませんが「これって私?!」と心当たりのある人、
少しでも早く改善してくださいね。
広告だらけの、間違ったアフィリエイトブログ
とにかくアフィリエイト広告をべたべたと貼りまくっている人。
実際に自分が購入したわけでもなく、たまたま商材を見つけてきて
「 これイイ感じですよ~ 」と購入を促しているパターン。
しかもそれを、ずらずらーっと並べている。
浅すぎる!!
人の財布のひもを緩めるには、ある程度の説得力と写真が必要です。
そう、アフィリエイトするには写真が命です。
どっかから拾ってきたものではなくオリジナルものでないと
全くリアルティがありません。
以前いた塾生さんで、こんな方がいました⇩
お店の棚に置いてる商品を買わずに次から次へと写メをとっていき、
さも買ったような説明をつける・・・。
詐欺ですやん・・・(=_=)
読者もバカじゃないので
「 購入後の写メはどうしたんだよ~!! 」と、なりますよね?
完全独学や思い込みだけでアフィリエイトはしないでください。
【初心者でもアフィリエイトで10万円!!】なんて本がずらっと書店で並んでますが
もしかして真に受けている人いませんよね??
数うちゃ当たるで、広告をベタベタ貼りまくっているとGoogleさんに
と思われてしまい、評価が下がります。
なので、今むやみに広告を貼りまくっている人はアクセスも少ないはず。
必ず、アフィリエイトをする前には正しいやり方を学んでから手を付けてくださいね。
スピリチュアルが過ぎるブログ
これもありがちなパターン。
記事を書くときは、自分軸ではなく『 他人軸で 』と言っている私ですが
完全に自分軸で文章はまるでポエム調。
「 私ってこんな人 」を書くのは全然かまいません。
でも、
『 私は何のために生まれてきたんだろう・・・?
今朝の太陽は私のこころの洗濯をしてくれて、
生まれ変わったような気がする・・・。
明日もいいことあるといいな♪ 』
↑ こんなやつです。やばいです。
一度これを読んでしまった読者は二度と
あなたのブログを訪問することはないでしょう。
このパターンが許されるのは、カウンセラーか占い師くらいじゃないでしょうか。
いや、こんな事を書くカウンセラーには
ちょっと自分の心を預けてみようとは思わない。
これは女性にありがちなやつですが、
こういうのは無料サイトで収益を全く考えない自己満足ブログでやってくださいm(__)m
だからといって、「詩を書いてはいけない」と言っているわけじゃありません。
時々やカテゴリーをちゃんとわけてるならOKです。
あなたのブログのファンが楽しみに見てくれるかもしれません。
ダメなのは、スピリチュアル一択のブログのことです。
いかがですか?
ドキッとしたあなた、今すぐ改善するためにパソコンを開きましょう!
この記事へのコメントはありません。