ワードプレスはブログとしてだけでなく、
ネットショップとしても活用できると以前の記事で
ご紹介したわけですが、
一体どのくらいのアクセス数、
つまりPV数があれば商品が売れるんでしょうか?
これからワードプレスで商品を売っていきたい!と
考えている人にちょっと詳しいお話をしていきたいと思いますよ。
ワードプレスでの商品の販売方法
ワードプレスをブログ兼ネットショップとして活用したいと
考えている人は結構多いんじゃないでしょうか?
アメブロでは商用禁止なのでもちろんそんな事は許されませんが、
他の無料ブログもカスタマイズに限界があります。
またミンネやメルカリ、JIMDOなど販売サイトもありますが
結局出品手数料やら年会費などでかなりの出費になります。
⇒ ハンドメイドを売りたいならワードプレスの一択しかない理由
そうなると、毎月のサーバー代の900円と年間ドメイン代1000円前後で
圧倒的な自由度を誇るワードプレス以外に考えられませんよね。
だからといって、いきなりネットショップ色が強すぎるサイトを
作るのは私の経験上おススメすることはできません。
ブログ + ネットショップ
として活用することがワードプレスを最大限に活用できる方法だと思います。
割合としてはブログ7にネットショップ3くらいが
丁度良いと思います。
ブログを書いて集客する
ネットでモノを売ろうとすると、
大抵のショップさんは広告を打ったり
大手のショップサイトに登録をしたりします。
かつて私もアパレルで自社ブランドを作っていたとき
「楽天」で販売をしていました。
確かに、めちゃくちゃ売れたし集客も良かった。
ただ、広告費にもかなりのお金を使っていました。
毎月数十万とかね。
そりゃ売れるわ。
ガッツリ資金が豊富で自社工場もあって、
1型あたり100枚くらいさばくつもりなら
こういう大手サイトで最初からお金を使ってやるべきだけど
たぶん今これを読んでいるのは
「 いや、もう自分だけで細々とやっていきたいんだけど・・。」
という人がほとんどだと思います。
だったら最初からリスクをおわずにブログをガンガン更新して
アクセスを集めて集客するのが1番賢いやり方。
ブログさえ「正しいやり方」で「更新頻度」をあげれば
集客するのはそんなに難しい事はありません。
商品のアピール方法
具体的にワードプレスで商品を売っていく場合、
ブログで商品を説明する
という方法をとっていきます。
ただのネットショップだと商品ページがあって
そこに何枚かの画像が貼ってあったり、詳しい説明などが書かれていますよね。
だけどそれだと『 完全な受け身 』で商売をすることと変わりません。
商品ページをポチっとクリックしてもらわなければ
あなたは訪問者にアピールすることができないからです。
逆にその商品を欲しいと思っている人が検索する言葉を使い
ブログに書いて検索にひっかかる手法を取った方が
商品を目にしてもらう確率がグッとあがります。
これはSEO対策がとれるワードプレスの特権だと言えるんですよね。
決済方法
決済方法は2つあれば十分だと思います。
1つは銀行振込。
郵便局や楽天銀行ですぐに屋号のついた口座を開くことが出来ます。
特にネットバンクとして有名な楽天銀行は
審査も通りやすくスマホのアプリを使ってもすぐに口座を開く事ができます。
屋号+自分の名前で作っておくと信頼度もあがります。
まだ個人口座を持っていない場合は先にそちらを開設し、
その後でショップ用の口座を開く手順となっています。
無料のネット銀行口座開設
もちろん法人でなくても個人事業主も大丈夫です。
そしてもう1つはカード決済。
ペイパルで無料でカード決済を利用することができます。
最初はこの2つの決済方法で十分だと思います。
後々商品が売れてきたり、顧客が増えてきてから
コンビニ決済などを導入しても全然遅くはありません。
商品売れるPV数は?
はい、本題はこれですね。
まず「PV数」というのはブログのアクセス数のことです。
1人のユーザーがあなたのブログを2記事読んでくれたら2PV、
という計算になり訪問者数ではなく訪れたページ数のことです。
で、結論ですが商品が売れるPV数は
1日200PV~300PV
だいたいこの数字くらいが目安になると思ってください。
月間にすると1万PV弱ってところでしょうか。
例えば、何かイベントを開催する時にチラシをまいたとしますよね。
その時の目安が『 100枚配って1人来る 』と言われています。
ですが、これがネットとなるとその2倍以上のアクセスがないと
商品を売る事は難しいという事になります。
この1日200PVという数字、あなたには多いですか?少ないですか?
もし、あなたのブログがまだこの数字に達していなければ
まずはアクセス数を集めることに専念してください。
すでに1日200PV~300PVあるのに
商品が売れないという人。
購入するまでの導線や商品説明の見直しをした方が良いと思います。
これは商品を売る時に限ったことではなく
申し込みや受付など、成約に関しても同じことが言えます。
1日200PV~300PVあるブログになると
商品の問い合わせだったりユーザーから何かしらの
アクションが起こってきます。
ブログやサイトの修正点はそれなりにアクセス数がないと
データを分析することができません。
なのでやはりこのくらいのPV数は必要だと言えるんですね。
まとめるとこうなる
何度も言いますが、
ワードプレスはカスタマイズに優れ活用性の高いツールです。
しかも超低コストで運営をすることができます。
その代わり楽天のようなカスタマーサービスはなく、
全て自分で切り盛りしていかなければなりません。
どんなに良い商品を作ったところで
人の目にふれなければ存在していないものと同じです。
商品を作るだけじゃなく、
商品をいかに人にアピールしていくかという点も
これからの物づくりや仕入れにも大変役立っていくんじゃないかなと
私は思います。
⇒ ブログで自分の商品を売り込むサイトをイチから教えて欲しい人はこちら
この記事へのコメントはありません。