自分の老後って、お金に不自由なく暮らしているイメージあります?
日本では65歳からが高齢者という定義だそうです。
まあ、今の60代ってめちゃ若々しいんだけどね。
今私、40代。
今回はちょっと老後のお金について考えてみたよ。
お金のない老後の暮らしはゾッとする!
20代や30代の『お金がない』は、なんとなく挨拶代わりのようなもの。
「あー、給料日早く来ないかな~。もう今月お金ないわー!」と、
60代後半からの『お金がない』は、
「年金も少ないから切り詰めんとあかんし、今日のお昼は抜こうかね・・。」
めちゃくちゃ切ない!!
若いうちはそれこそ働けばなんとかなる!というところだけど
60を超えると働きたくても働き口がない場合が多い。
少し前にはやった言葉に下流老人っていうのがあるんだけど
今、年収400万円以上ある人も↑になる可能性が
高いと言われているからね!
日本の老人の貧困層はどのくらい?
お隣、韓国ではおじいちゃん・おばあちゃんの貧困率が
45%という数字をたたき出してる。
これ、世界でもぶっちぎり!
で、日本はというと22%という数字になっている。
これって多いのか少ないのか、よくわからんけどね。
今より年金の支給額は絶対減ると、私は思っているから
この22%は私たちの世代になると、さらに増加するんだと思う。
ただね、もうすでに貧困で苦しめられている人が日本には929万人もいるんですよ。
しかも現役の労働者たちです。
貧困老人になる可能性が高い、6タイプの人
ではどんな人達が将来、貧困層になる可能性が高いんでしょうか?
・貯蓄が少ない
・親も貧困層
・頼れる人がいない
・なかなか定職につけない
・非正規労働者だったために厚生年金がもらえない
・現在の年収が400万円前後で子供がいる
「えー、なんで??子供がいれば助けてくれるじゃん!」
と思ったでしょ?
でも最近は離婚率が高く母子家庭になった娘の援助や
うつになって働けなくなった息子など
今の時代ならではの問題も多く出てきてるんですね。
動けるうちに現金を稼ぐ
これが鉄則だと思っています。
ブログで老後の資金を貯める
今バリバリと働いていて、貯金もガッツリできる人。
そのまま、まい進してください。
反対にリストラされたり、何度も面接に落ちまくったりで
仕事に就けずにいる人。
ブログにかけてみませんか?
「ふ、そんなわけわからんもんに頼れんよ」
そう言うなら無理にとは言いません。
私は今現在、ブログで生計だってたててるし
なんなら老後のための貯蓄もせっせとやっています。
老後にどうしても不安があるのなら、
1つの保険と考えてみるのもアリだと思うんですけどね~。
この記事へのコメントはありません。