遠く離れた人でも無料で通信でお話することができるスカイプの
設定と使い方について説明します。
目次
スカイプをパソコンに設定する方法
ではまず、パソコンのスカイプ方法を説明していきますね!
まず、パソコンの画面の左下のウィンドウワークをクリックし、
左上にある線が並んでいるアイコンをクリックすると、
右にパソコンに入っているものがズラーッとでてきます。
「 S 」の項目のところに【 Skype 】があるのでクリックしましょう!
こういうデザインの画面バージョンもあります。
で、パソコンに「Skype」のアイコンや文字が出てこない場合は、
インストールされていないということなので、
こちらからスカイプを取り入れる↓
https://www.skype.com/ja/home/
そうすると、このような画面になるので【Skypeを入手】をクリック
では、話しを戻してスカイプはパソコンに入っているけど
使うのは初めての場合。
スカイプのアイコンをクリックするとアカウント名を記入する画面になります。
スカイプ名がなくてもMicrosoftアカウントを持っている場合
ほとんどの人が忘れているだろうけど、知らない間にMicrosoftアカウントを持っている場合があります。
Gmailでも何でもいいので普段使っているメルアドを【A】に打ち込んでみてください。
どうしても出てこない場合は【B】のアカウントを作成で新しく作ります。
【 A 】にアドレスを記入したら「 次へ 」をクリック。
で、このような画面になるので赤で囲まれている
【既にお持ちのメールアドレスを使うをクリック。
次にパスワードが要求されます。
もしパスワードを忘れた、またはわからない場合は【パスワード忘れた】のような文字があると思いますので
そこで再設定してくださいね。
スカイプが起動し、次の場面に。
このまま「開始」をクリック。
*ブラウザによってはスカイプの画面のデザイン画多少違いますが気にせずに!!
ベータ版↓
新しいバージョン↓
この画面が黒バージョンの場合もあります。これは自分でお好みに設定できますけどね。
初めてスカイプをする人は、まだスカイプ仲間がいないので
まずはスカイプしようとする人を登録します。
左側にこのようなサイドバーがあります。
「 + 」ボタンをクリックして新しく追加をしていきます。
ここで注意ですが、
スカイプできるのは相手もスカイプ設定をしている人です。
で、まずはプラスをクリックすると、次のような画面になるので
「新しいチャット」をクリックしてください。
すると名前を入力するところが出てきます。
ここに、スカイプをしている人のアドレスやスカイプIDを事前に聞いておき、
ここで検索をかけます。
スカイプを使う方法
では、登録した人に実際にスカイプを使ってみましょう!
先ほどの登録一覧から友人の名前をクリックします。
すると初めてスカイプする人だと下のような画面になります。
いきなりビデオ通話にはならないので安心してくださいね!
まず、左上に追加した今からスカイプをする相手の名前がでてきます。
で、下の方にチャットのメッセージを入れる部分があります。
LINEのような感じですね。
「今からスカイプするよー!」など気軽に打ってみましょう。
で、右上のビデオのアイコンをクリックすると、
相手にビデオ通話の呼び出しが始まります。
このような画面になります。
この時同時に呼び出しの音が流れます。
音が出ない場合はパソコンがミュート(消音)になってないか確認してください。
カメラが内蔵されているパソコンなら、右下にあなたの顔が映ります。
ここは相手に見えている画面になります。
相手の顔が映らない場合は下のマークをクリックしましょう。
音声も同様です。
斜め線が入っている場合は、映らない設定になっています。
◯が三つ並んだアイコンは、お互いの画面を共有できるボタンになっていて、
右の受話器のマークで通話が終了します。
スカイプはお金かからずに、本当に無料でできる?
ここが心配になる点だと思います。
基本、スカイプは無料です!
ただ、自宅の固定電話にかけたり、
スカイプ設定をしていないスマホにかけるのは有料になるので注意!!
有料の場合、次のようなオプション画面になります。
これは先ほど紹介した、固定電話やスカイプ設定をしていない時の
料金がオプションで設定されています。
で、有料になる場合はチャットを送ろうとすると
クレジットを追加 の文字が出てきます。
それでもメッセージを送ろうとしたり、電話をかけようとすると
このような画面が出てきて、使用できないようになっています。
有料になってしまうので、クレジットの追加をしないようにしましょう!
どうしてスカイプは無料なの?
なぜ無料で使えるかというと、
スマホなどは【 電話回線 】ですが、
スカイプは【 ネット回線 】なので無料で使えるんです。
まあ、HPやサイトを見るのと同じですね。
パソコンならADSLや光回線だと使い放題ですもんね。
パソコンにカメラ機能がない場合
万が一、パソコンにカメラが付いていない場合は別売りのウェブカメラを
用意しなければいけません。
ただ、わざわざ買うのはもったいないなーと思う人は
スマホをカメラの代用にすることもできます。
スマホでスカイプを利用する方法もあります。
まず、スカイプのアプリをインストールします。
↑はiPhoneのものですが、アンドロイドもあります。
で、インストールしたらパソコンで作った同じアカウントでログインします。
すると、パソコンと同期してスカイプがつかえるようになります。
スマホで相手の画像を見ながら、パソコンを使うようにします。
相手にはあなたのパソコンの画像を共有することができたりするので
セミナーにも使えますよ!
相手をスカイプに招待する方法
まず、スマホでSkypeを起動すると下の方に色々なアイコンが並んでいます。
例えば、この中で通話をクリックしスカイプをしたい相手の電話番号を入れます。
すると相手はスカイプのアプリを入れていないので、
下のような画面がでてきます。
ここで【 Skypeに招待する 】をクリックします。
間違って、電話番号に通話を押さないように!!
すると相手にSkypeへの招待メッセージが届きます。
スマホでスカイプ設定をすれば、
あとはパソコンで使いたい場合もログインさえすれば、すぐに同期できます。
副業にSkypeを活用する方法
Skypeは遠く離れている人とのコミュニケーションをとる便利なツールです。
・英会話のマンツーマン授業
・セミナー講師
・占い師
など、画面と会話がつながれば出来る副業や仕事が増え、
地域など関係なく広がることが可能になってきます。
特別古いパソコンでなければ、
Skypeは初期段階からインストールされているものが多く、
あとはアカウントを作成しログインするだけ!
これを使わない手はないですよね!
この記事へのコメントはありません。