WordPressにうっかりログインできない状態になることがあります。
「 え?!どうしよう!!!」
とパニックにならず冷静に対処していきましょうね。
ワードプレスにログインする場所がわからない場合
ログインする方法は2つあります。
①自分のブログのURLがわかっている場合
http://あなたのブログのURL/wp-login.php
↑を検索すると下のような画面が現れます。
ここにログインパスワードなどを入れてログインすることができます。
もしパスワードを忘れた場合には下の【パスワードをお忘れですか?】をクリックすると
このような画面になり登録しているメールアドレスに再設定の通知が届きます。
②自分のブログのURLを忘れた場合
この場合はサーバーから入ります。
Xサーバーを例にすると【インフォパネルログイン】から【サーバーパネル】
もしくは【サーバーパネル】から直接下のページに行きます。
左に【WordPress簡単インストール】とあるのでクリック。
【ダッシュボードへ】をクリックするとログインページになります。
XサーバーのログインIDやパスワードは、
最初に契約した時に【Xサーバー完了メール】または【Xサーバー■重要■】
という題名のメールが届いているハズです。
そこに必ず下記の表示があるので探してみましょう。
会員ID : pから始まる英数字
パスワード:ランダムな英数字
正しいIDパスワードなのにログインできない場合
時々、こんな面倒な状況になることがあります。
ユーザー名とパスワードは間違っていないのに、どうしてもログインできない。
こんな意味不明な事が起きる原因の1つにCookie(クッキー)の影響が考えられます。
Cookieとは?
Cookieとはパソコンにログインデータなどを自動的に記録する仕組みです。
一度訪れたことのあるショッピングサイトなど
あなたの履歴がすぐに見られるようにするためだったり、
会員パスみたいなものと思っておくといいでしょう。
で、そのCookieの影響でWordPressに入れないって状態になることがあります。
で、一旦そのCookieを削除するとログインすることが出来ます。
Cookieを削除する方法
①インターネットエクスプローラーの場合
まずパソコンの画面左下のcortanaの枠に【インターネットオプション】と記入します。
するとこのような画面が出てきます。
下の方に【閲覧の履歴】があるので削除をクリックします。
で、最後にOKをクリックすればCookieの削除ができます。
②Googlechromeの場合
右上の点が3つ並んでいる所をクリックします。
【その他のツール】から【閲覧履歴を消去】の順にクリックします。
すると下のような画面が出てきます。
上の画像では3つともチェックが入っていますが
全部消すと後で面倒なので
真ん中の【Cookieと他のサイトのデータ】だけにチェックを入れて
最後に【データを消去】をクリック。
大抵はこのどちらかでWordPressにログインすることが出来ます。
それでも無理!な場合はちょっとややこしい事になるので
また別の機会にじっくりと紹介しますね!
この記事へのコメントはありません。